
住民税はいつから変わる?6月の給与明細書は要チェック!!
2021.5.26 カテゴリー:今須 恵理子
みなさん、こんにちは^^
フィックスホームの恵理子です!
日曜日は久しぶりに朝から天気が良かったので
朝の6時半ぐらいに家を出て近くの総合公園にお散歩に行ってきました。
朝の空気ってほんとうに気持ちいいですね。
今日は、6月から新年度が始まる住民税についてのあれやこれやです。
普段あまり気にしないけど、いつの間にか給与から天引きされている住民税。
フィックスホームの総務経理を担当する恵理子が分かりやすく解説します。
それでは、どうぞ~
住民税はいつから変わる?6月の給与明細書は「住民税」を要チェック!!
会社に勤務されている方は、お給与から住民税が天引きされています。
今月(5月)に会社から市区町村が発行している
「市民税・県民税の決定通知書」を受け取った方も多いのではないでしょうか。
↓↓↓わたしが住んでる大津市はこんなのです。
給与天引きをされていない方(自営業など)は、市区町村から「住民税納付書」がご自宅に届いていると思います。
住民税は何故、こんな中途半端な6月からの納付になっているのでしょうか??
住民税の仕組みを解説!6月給与明細はここをチェック!
毎月の給与明細を見ていると、
「お給与は変わってないはずなのに、手取りが変わっている月がある!なんで??」
と思う方も多いと思います。
手取り金額が変わる月がいくつかある中で、6月は住民税が変更される月です。
その仕組みを見ていきましょう。
住民税とは、地方公共団体の住民であることに対して課税される税金です。
そして住民税は、前の年の1年間の所得に対して課税されます。
つまり・・・・
令和2年1月~12月の所得に対して税率をかけて計算されて
その住民税を支払うのは令和3年6月からになります。
会社は年末に作成した従業員の源泉徴収票を、
その従業員が翌年1月1日に在住している市区町村に提出します。
ですので、令和3年1月1日時点で在住している市区町村から通知書が来るのですね。
算出された税額は、12で割って毎月納付になるのですが
端数があれば初めの6月に加算されるので、
多くの方が6月は少し多めの住民税が引かれ、7月~12月は同じ金額が天引きされます。
ずっと給与額が同じでも、6月だけ手取りが違うのはこの端数が原因なのですね。
会社を転職した時はどうなる??
住民税の支払い方法は、何月に会社を退職するかによって変わります。
①1月~4月に退職→5月までに支払う予定の住民税が給与や退職金からまとめて一括徴収されます。
②5月に退職→5月の住民税が5月の給与から徴収されます。
③6月~12月に退職→以下のいずれか選べます
・個人で6月・8月・10月・1月の年4回に分けて支払う(普通徴収)
・次の転職先で毎月給与天引き(特別徴収)
・退職する会社でまとめて天引きしてもらう(一括徴収)
※①は要注意です!!
例えば、2月に退職する場合は、2月~5月までの4か月分の住民税がまとめて天引きされます。大きな金額になるので手痛いですね。
転職や退職時の住民税の納付方法は、どの方法を選んだとしても金額は変わりません。
自分自身の収入や家計状況を考えて、納付できる方法を選択することが重要です。
何も考えずに退職したら痛い目にあう。翌年が要注意!!
退職して収入が大幅に減ったのに、辞めた翌年に多額の住民税が来た~と嘆く方も多いと思います。
仕事をしている時は、給与から毎月天引きだったのであまり金額を意識をしてなくて
翌年6月に来た納付書をみてびっくりする方はたくさんいます。
住民税の税率は前年の所得の約10%ですから、
前年の所得が多い方や、退職が12月末の方などはかなり大きな金額になります。
しっかりと納税の準備をしておくことが大切ですね。
※退職金にかかる住民税は、退職金が支払われる際に引かれています。
住民税のまとめ
今回は、住民税はいつ変わる?6月の給与明細書は要チェック!!をご紹介させて頂きました。
なかなか自分の給与明細をじっくり見る機会がない方も、
6月はちょっと気にしてみてくださいね。
それでは、今日はこの辺で(#^.^#)
また来週の水曜日にお会いしましょう!
次回はリンク>>>>アロマを使ってみよう!ディフューザーの代わりはアロマストーンがおすすめをご紹介したいと思っています。
お楽しみに~!!
↓↓↓フィックスホームは住宅を建築している会社です。6月は大津市で完成見学会があります。
ご興味ある方はぜひご覧ください。↓↓↓
6月 大津市大萱地区 完成現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 完成現場見学会】
ランニングコストを抑えた 快適全館空調4LDK39坪の家
■開催場所 : 滋賀県大津市大萱地区
■開催日時 : 2021年6月18日(金)~20日(日)
■開催時間 : 10時~16時まで(18日のみ13時~16時まで「雨天決行」)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2021年6月19日(土)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
多くの方が無料オンライン相談サービスを活用しています
「一回連絡したら最後、しつこいセールスが始まりそう」
「子どもがいて、長時間の外出や、落ち着いた打ち合わせは無理…」
「相談するにもまず、何から聞いたら良いのか分からない」
「どんな会社か分からないし、不安…」「住宅会社に行く時間がない」
「この質問、誰にすればいいの?」
そんな思いから、本当は色々聞いてみたいことがあっても、誰にも相談できずにいませんか?
フィックスホームでは、気軽に家づくりの第一歩が踏み出せるように、オンラインでの相談を受け付けています。
お手持ちのスマートフォンに入っているZOOMもしくはLINEのアプリを使って、ビデオ通話でお客さまからの相談を受けつけています。
まずは気軽に、オンラインで相談してみませんか?
オンライン相談申し込みは簡単! お申し込みフォームに必要事項を入力して送信ボタンを押すだけです。
家づくりのはじめの一歩から具体的なご相談まで、経験豊富なカウンセラーが、あなたの疑問や質問を丁寧に解説。オンラインだから外出不要で安心。自宅に居ながらお気軽にご相談いただけます。
オンライン相談や、見学会はちょっと…という方!
新HPもぜひご覧になってください
フィックスホームインターネット支店専用ホームページを開設!
コチラにしか掲載していない情報もいっぱい!
(今すぐ、下の画像をクリック!)