
江戸時代のおひな様を見てきた【近江八幡・節句人形めぐり】
2022.2.23 カテゴリー:今須 恵理子
みなさん、こんにちは^^
フィックスホームの恵理子です!
最近、歯医者に通っています。一度通い始めると長いですよね。時々、歯医者に行くために早退や中抜けさせてもらっているのですが、社内の皆さんに「まだ通ってるんか!?」と言われています(笑)やはり日々の歯磨きを怠ってはいけないなと反省しております。今年は歯のお手入れ強化に取り組もうと思います!!
今日は、江戸時代のおひな様を見てきた【近江八幡・節句人形めぐり】です。
それでは、どうぞ~
江戸時代のおひな様を見てきた【近江八幡・節句人形めぐり】
3月3日は「桃の節句(雛祭り)」の日ですね。
そろそろご自宅でお雛様を出して飾っているお宅も多いのではないでしょうか^^小さなお雛様でもお部屋にあるとパッと明るくなって良いですね。
「雛祭り」とは、女の子の健やかな成長を願う行事。元々は中国から伝わった風習で、平安時代は海や川に人形(にんぎょう)を流してお祓いをする「流し雛」の習慣でした。源氏物語にも登場します。江戸時代になると桃や雛人形を用いることから、「桃の節句」「雛祭り」と呼ばれて定着していったそうです。
滋賀県ではこの時期、各地で色々なひな巡りの行事があります。先週、近江八幡市で江戸時代のお雛様が飾られると聞いて、娘達と行ってきました。
旧伴家住宅に行ってみたらすごかった
平成16年に資料館の一部として開館した「旧伴庄右衛門」宅です。この建物、外から見たらあまりパッとしないのですが、中に入ったらすごいです!!
江戸時代に数年かけて作られたそうで、大きな梁や広い空間などから、この時期に近江八幡の商人が栄えていた事が良く分かります。お雛様も良かったのですが、私はこの建物にとても感動しました!
45畳の大広間に八幡商人宅に伝わる雛人形の数々を一堂に展示してあります。
雛人形に添えられた小物(ミニチュアの箪笥や長持など)等も展示しています。
八幡商人にとって「雛祭り」は、人形の飾り付け「遊び(ままごと)道具」等を通じて、商人の妻としての振る舞いや礼儀を身に付ける教育の場と捉えてたそうです。
古いお雛様以外にも、現代作家さんの物も沢山飾っていましたよ。
江戸時代のお雛様のお顔は・・・・
このお雛様は西川庄六家に代々伝わり、江戸時代の元禄期(1688年~1704年)ごろの物とされています。近江八幡市で最も古いものではないかと思われます。普段は蔵の中に収めれらているそうです。
江戸時代のイケメンは、こんなお顔だったのでしょうか^^
↑お雛様の横に豪華な冠が置いてありました。実際の貴族のお姫様はこういった物を身に付けていたのかなあ♪
近くの「護船観音・妙法寺」で無料のお飲み物を頂けます
近くにある妙法寺でも、お雛様が公開されています。
また、雛巡りの期間に合わせて「護船観音」様の御開帳が催されています。(数年前までは100年に1回しか御開帳がありませんでした)
ご住職に「雛巡りで来ました」というと、無料でお抹茶か甘酒を頂けます^^
とても優しいお話ししやすいご住職で「ゆっくりしていきや~」と言ってくださり、うちの子供たちはお茶とクッキーを頂き、40分ほどのんびりと休憩させて頂きましたm(__)m子供たちがお寺や神社を身近な場所として感じてくれたら良いなと思います。二人は普段はおしゃべりでうるさいぐらいですが、仏さまの前では静かに手を合わせて座っています。その二人の静けさにいつも私の方が姿勢を正されるように感じます。(写真:撮影許可頂いてます)
入山志納料:大人300円 小学生以下無料
節句人形めぐりの開催期間、料金、駐車場など
開催期間:R4年2月11日~3月21日
料金:旧伴家住宅(市指定文化財)
大人400円 子供(小学生・中学生)250円
駐車場:市営小幡駐車場(収容台数約80台)
普通車510円
今回は、江戸時代のおひな様を見てきた【近江八幡・節句人形めぐり】をご紹介させて頂きました。近江八幡市以外でも、滋賀県の各地でおひな様巡りをしているようです。
それでは、今日はこの辺で(#^.^#)
また来週の水曜日にお会いしましょう!
次回はリンク>>>>近江熟成醤油ラーメン 十二分屋 草津店をご紹介したいと思っています。
お楽しみに~!!
↓↓↓フィックスホームは滋賀県(栗東)にある工務店です。ご興味ある方はぜひご覧ください。↓↓↓
2022年3月 草津市野村 比較現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 比較現場見学会】
ミニマルな高性能エコ住宅
スタイリッシュな外観とムクの床が美しい2LDK 28坪の家
■開催場所 : 滋賀県草津市野村
■開催日時 : 2022年3月11日(金)~13日(日)
■開催時間 : 10時~16時まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意下さい)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2022年3月12日(土)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
多くの方が無料オンライン相談サービスを活用しています
「一回連絡したら最後、しつこいセールスが始まりそう」
「子どもがいて、長時間の外出や、落ち着いた打ち合わせは無理…」
「相談するにもまず、何から聞いたら良いのか分からない」
「どんな会社か分からないし、不安…」「住宅会社に行く時間がない」
「この質問、誰にすればいいの?」
そんな思いから、本当は色々聞いてみたいことがあっても、誰にも相談できずにいませんか?
フィックスホームでは、気軽に家づくりの第一歩が踏み出せるように、オンラインでの相談を受け付けています。
お手持ちのスマートフォンに入っているZOOMもしくはLINEのアプリを使って、ビデオ通話でお客さまからの相談を受けつけています。
まずは気軽に、オンラインで相談してみませんか?
オンライン相談申し込みは簡単! お申し込みフォームに必要事項を入力して送信ボタンを押すだけです。
家づくりのはじめの一歩から具体的なご相談まで、経験豊富なカウンセラーが、あなたの疑問や質問を丁寧に解説。オンラインだから外出不要で安心。自宅に居ながらお気軽にご相談いただけます。
オンライン相談や、見学会はちょっと…という方!
せめてイエマドをゲットして家づくりの参考にしませんか?
新HPもぜひご覧になってください
フィックスホームインターネット支店専用ホームページを開設!
コチラにしか掲載していない情報もいっぱい!
(今すぐ、下の画像をクリック!)