
高圧洗浄機で玄関タイルを洗ってみた!!
2021.10.27 カテゴリー:今須 恵理子
みなさん、こんにちは^^
フィックスホームの恵理子です!
先日、子供の小学校の運動会でした。今年は学年別での開催でしたが
ソーラン節を元気に踊っている姿をみて、運動会が開催されて本当に良かったなと感じました^^
今日は、高圧洗浄機で玄関タイルを洗ってみたです。
それでは、どうぞ~
高圧洗浄機で玄関タイルを洗ってみた!!
先月の天気の良い日に、年に一度の玄関掃除をしました!
高圧洗浄機を使って玄関タイルや床、ガレージ、外壁などを掃除しました。
汚れが簡単にめっちゃ落ちるので、ついつい色んな場所を掃除したくなります(笑)
まずは玄関のタイルから。
こんな感じで洗って行きました!
頑固な汚れを集中的におとす、洗浄効果の高いノズルを先端につけています。ブロック塀や階段などのおとしにくい汚れに最適です。
水圧があるので、水と汚れがかなり飛び散ります。
汚れても良い服装がベストですね。私の格好、変ですね(笑)すいません・・・・💦髪の毛とかにも汚れがついたので、掃除が終わった後はすぐにシャワーを浴びました。
カッパを着てやった方がよいかも。。。車とか自転車とか飛び散った汚れが付かないようにどかしてやった方がいいですね。
タイルとタイルの隙間の黒い汚れもしっかり落ちました!!
玄関の扉についていた苔もキレイに落ちました。
次は側溝の蓋、ガレージ床、玄関床タイルを洗いました。
ホースの先を付属のデッキクリーナーに付け替えて、ごしごし。かなり使い勝手が良くて床をこするのはこっちの先端が楽でした。
こちらのデッキクリーナーは水の飛び跳ねは比較的少なかったです。隣の家に飛び散って迷惑がかかりそうな場所は、ガレージの壁もこれで洗いました。
↓こちらはガレージの床です。1年でずいぶんと汚れてしまったのが分かります。
凹凸のあるガレージの壁の汚れもキレイに落ちました。玄関床タイルもピカピカに^^
↑綺麗になったガレージの壁。凹凸があって汚れが落ちにくい箇所もキレイになりました。
ケルヒャー「K3サイレント ベランダ」の紹介
レンタルもあります!!
今回使用したのはケルヒャーというメーカーの「K3サイレント ベランダ」という商品名の高圧洗浄機です。
作業してる時はコードやホースの長さが十分あるので、家の周囲は十分届きました。10メートルの高圧ホースが付属品で付いています。
騒音ですがHPには「マンションやアパートなどの集合住宅でも隣近所に気兼ねなく使える、水冷式静音タイプの高圧洗浄機です。体感音は約半分になりました。」と書かれています。
わたしは本体のモーター音は思っていたより静かだなと感じました。ただ、水が壁に当たる音はそれなりにします。なので、めっちゃ静か!という訳ではありません(笑)近所の人が音を聞いて、「あ、なんか外構のお掃除をしてるんだなー」と分かる音量だと思います。
本体の重さはけっこうあります。ホースが長いので、本体を移動させる事はあまり頻繁にはないので、問題ない重さでした。
今回は水道に繋いで使用しましたが、ため水を使っても使用できます。
リンク>>>>>ケルヒャーHP「K3サイレントベランダ」商品ページ
↑こちらの商品ページからの購入では、水道ホースは別売りになっています。西日本と東日本では使える商品が違うので要注意です!!
↓楽天などで検索すると、水道ホースが付いたセットもあります。
リンク>>>>>楽天「K3サイレントベランダ 60Hz + 2.645-350.0 3M水道ホースセット」
ちょっと値段が高いな~という方はケルヒャーのレンタルもあります!!年に数回しか使わないのでレンタルしてみて考えるのも良いですね。
リンク>>>>>ケルヒャーレンタル水道ホース付き3泊4日6980円往復送料込み
高圧洗浄機を使う時の注意点
高圧洗浄機の良い所は強い水圧ですが、気を付けないといけない事があります。
①跳ね返った汚水が飛び散るので、カッパ等を着用。汚れてはいけない物は事前にどける。隣のお家に汚れた水が飛び散らないか注意する。
②騒音がするので、使用する時間帯など配慮しましょう。
③使用する時に、高圧洗浄機の噴射口を近づけ過ぎない!年数が経っている外壁やコーキング箇所など注意する。
④水圧の強さを調整する。圧が強すぎると使用する場合によっては、汚れを落とすだけでなく、余計なダメージを与えてしまう可能性もあります。
⑤家の外壁に使用するのはNG!!サイディング(外壁材)そのものを傷めてしまう危険があります。サイディング表面を保護していた塗膜が高圧洗浄によって傷んでしまうので、かえって汚れやすくなります。
高圧洗浄機を使って玄関タイルを洗ってみた・まとめ
今回は、高圧洗浄機で玄関タイルを洗ってみたご紹介させて頂きました。
面白いように汚れが落ちるので、ついつい色んな所を掃除してしまいました。今度は高圧洗浄機を使って車を洗ってみようと思います。
それでは、今日はこの辺で(#^.^#)
また来週の水曜日にお会いしましょう!
次回はリンク>>>>手作りアロマハンドクリームを作ってみたをご紹介したいと思っています。
お楽しみに~!!
↓↓↓フィックスホームは滋賀県(栗東)にある工務店です。ご興味ある方はぜひご覧ください。↓↓↓
11月 草津市野村 完成現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 完成現場見学会】
施主と建築士のアイデア満載 4LDKこだわりの注文住宅を公開!!
■開催場所 : 滋賀県草津市野村
■開催日時 : 2021年11月26日(金)~28日(日)
■開催時間 : 10時~16時まで(26日のみ13時~16時まで「雨天決行」)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2021年11月27日(土)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
多くの方が無料オンライン相談サービスを活用しています
「一回連絡したら最後、しつこいセールスが始まりそう」
「子どもがいて、長時間の外出や、落ち着いた打ち合わせは無理…」
「相談するにもまず、何から聞いたら良いのか分からない」
「どんな会社か分からないし、不安…」「住宅会社に行く時間がない」
「この質問、誰にすればいいの?」
そんな思いから、本当は色々聞いてみたいことがあっても、誰にも相談できずにいませんか?
フィックスホームでは、気軽に家づくりの第一歩が踏み出せるように、オンラインでの相談を受け付けています。
お手持ちのスマートフォンに入っているZOOMもしくはLINEのアプリを使って、ビデオ通話でお客さまからの相談を受けつけています。
まずは気軽に、オンラインで相談してみませんか?
オンライン相談申し込みは簡単! お申し込みフォームに必要事項を入力して送信ボタンを押すだけです。
家づくりのはじめの一歩から具体的なご相談まで、経験豊富なカウンセラーが、あなたの疑問や質問を丁寧に解説。オンラインだから外出不要で安心。自宅に居ながらお気軽にご相談いただけます。
オンライン相談や、見学会はちょっと…という方!
新HPもぜひご覧になってください
フィックスホームインターネット支店専用ホームページを開設!
コチラにしか掲載していない情報もいっぱい!
(今すぐ、下の画像をクリック!)