
ガス衣類乾燥機【乾太くん】付けて良かった|家事楽を叶える神アイテム!!でも、こんなデメリットも・・・
2020.12.19 カテゴリー:川尻 順子
こんにちは。
設計コーディネーターの川尻です(*^^*)
今年は積雪の多い年になるのでしょうか・・・
雪予報を見て、慌ててタイヤ交換に行きました。
慌て過ぎて・・・
ホイールを持っていた事をすっかり忘れ、ホイール付のスノータイヤを新調してしまうという無駄な事をしてしまいました。
(タイヤだけ新調すれば良かったのに)
更に
無知でタイヤに関心がない私は
■店員さん:「タイヤはこれが一番売れていて、長持ちするので皆さんこれにされますし、これにしときますね!」の一言に
■私:「じゃーそれで!」
作業の待ち時間、『んっ?軽自動車のタイヤってこんなに高かったけ?』と冷静になった私。
色んな店で「今日はタイヤ交換の予約が多くて、受付できませんと」断られたので、タイヤ交換してもらえるという現実にホッとし、冷静さを失っていました。
かなり凹みぎみです( ;∀;)
感じの良い店員さんだと思ったけど、ちょっと不親切。
家づくり中も、打ち合わせが進むにつれて金銭感覚がおかしくなってくる事があるかもしれません。
そんな時は一晩考えて、冷静に!
自分たちにとって本当に必要な物とそうでない物をしっかり判断していく事が重要です!!
人気急上昇中|ガス衣類乾燥機【乾太くん】の魅力を動画でお伝えします!
ここ数年、ブレーク中のガス衣類乾燥機【乾太くん】
我が家でも今年の5月から使用しています。
今回は、設置方法・注意点、実際に使ってみた感想、ガス代、デメリットを動画でお伝えします!
ズボラ嫁の私には
もう、乾太くんのいない生活は考えられません。。。
食洗機やお掃除ロボットと同じように、これからますます採用率が増えていくのかな?
逆に、今までは当たり前の様に計画していたバルコニーが減っていくのだろうか・・・
そんな事を勝手に想像しています。
■設置を迷われている方
■『乾太くん』って何?と思われた方
是非、参考にしてみてください(^^)/
『オール電化にしようと思っていたのに、ガス衣類乾燥機を付けてしまったらオール電化にならないんじゃないの?』
と思われる方もおられるかもしれません。
ですが、実は「オール電化」じゃなくても
給湯器をエコキュートにするだけで関西電力さんのはぴeタイムRというプランが適応になります。
更に、調理機器をIHクッキングヒーターにされる事で「電化割引」が適用され、電気料金がさらに5%おトクになるというもの!
⇓詳しくは関西電力さんのHPを参考にしてください!
なので、必ずしも「オール電化」にこだわる必要はないのです。
ガス衣類乾燥機は工事が必要になるため、設置を検討される方は新築時がオススメ!
迷われている方は、是非ご相談くださいね(^^)/
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
今回の動画をはじめ、家づくりに役立つ動画を沢山UPしております!
是非チャンネル登録をお願いします(*^^*)
1月はフィックスホームのエコ住宅を体感いただけます!
【リアル or WEB完成見学会】
初期コストと光熱費を抑える家づくりの秘訣を公開!
■開催場所 : 滋賀県栗東市下鈎地区
■開催日時 : 2021年1月14日(木)~18日(月)
■開催時間 : 午前10時~午後4時まで(14日のみ13時~16時「雨天決行」)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2021年1月11日(月)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする