
家づくりを楽しむ|参加型家づくり|DIY初心者
2021.4.24 カテゴリー:川尻 順子
こんにちは!
設計コーディネーターの川尻です(*^^*)
入学・入社などのニュースが多く、この時期になると社会人になりたての頃を思い出します。
もうかれこれ15年ほど昔の話だなんて・・・
社会人になって初めてお給料をもらった日はケーキを買って帰って帰りました。
ところが、父が「もう今日はお腹がいっぱいだから明日食べる」と言い出し、それを聞いた母が「順子の気持ちを無視してる!」と怒りだし、私も腹が立ってきて、感謝の気持ちを伝えるどころか大騒ぎになったのを覚えています(笑)
後日、初任給で両親にプレゼントを購入したような・・・
皆さんは社会人1年目の4月、どんな思い出がありますか?
もうすぐゴールデンウィーク!
さて、もうすぐゴールデンウィークですが、今回も楽しい連休♪とはいかなさそうですね・・・。
ゴールデンウィークは信楽の作家市に行くのが毎年の楽しみだったのですが、昨年はコロナの影響で開催されず、どうやら今年も延期のよう(;_;)
残念ですが、仕方がないですね・・・
私は普段、旦那と休みが違っているので、日中一緒に過ごせるのは大型連休のみ。
今回の休みは旦那の手を借りて、お庭づくりをしようと思っています。
DIY初心者なのでドキドキですが、庭にウッドフェンスを造る予定です!
塗装、木材の切断、アルミ支柱への取付・・・
どれも初体験です。
材料を無駄にしないかドキドキです(^-^;
旦那もDIYが好きなタイプでは無いので、頼るは本とネットとYouTubeです(笑)
さらに
時期的に少し遅いので、暑くて枯れてしまうリスクはあるのですが、シンボルツリーを植えてみようと思っています(^^)
連休中に植えるために、本を買って下調べをしたり、木を見に行ったり、穴を掘ったりして準備を進めてきました。
家づくりには15年以上携わってきましたが、庭の事はまだまだ勉強不足。
いい機会なので、木や庭について調べています。
枯れない事を願いつつ、トライしてみようと思います(^-^;
ちなみに、去年のGWに新居に引っ越しをしたので、去年のGWも床のワックス掛けをし、壁掛けテレビを設置し、庭に砂利を敷き・・・
汗だくになった連休でした(^-^;
業者に任せてしまえば楽ですが、思い出づくりと勉強、コストダウンのために、自分でできそうな事は色々トライしています。
家づくりの思い出に・・・
DIYにご興味がある方は、ご自身の家づくりに参加されるのもオススメです!
大工工事を一緒に!とはいきませんが・・・
吹抜の梁に塗装をされたり、壁に珪藻土を塗ったり、ウッドデッキをご自身で造られたり!
庭づくりを楽しんでおられる方もおられます!
益々お家に愛着がわくと思いますよ(*^^*)
我が家では壁掛けテレビの設置に悪戦苦闘したので、TVが映った瞬間、夫婦で大喜びしてしまいました!
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
新HPもぜひご覧になってください
フィックスホームインターネット支店専用ホームページを開設!
コチラにしか掲載していない情報もいっぱい!
(今すぐ、下の画像をクリック!)