
寒波到来|エコ住宅での暮らし
2021.1.9 カテゴリー:川尻 順子
明けましておめでとうございます!
設計コーディネーターの川尻です(*^^*)
今年の冬は寒すぎますっ!!
事務所ではエアコンが何台も稼働。
火傷しそうな距離に足元温風器を設置しているのですが、それでも足が刺すように寒いっ(>_<)
コロナ渦で、ややこしいから風邪もひけないのに・・・この寒さ。
キツイですね。
エコ住宅での暮らし
こんなに寒い冬でも、日課になっているのが・・・
ビールを飲む10分前に冷凍室へ移す事(笑)
正確には急速冷凍室!!
本来、急速冷凍室は食べ物を急速に冷凍する事で、美味しさをキープするための冷蔵庫の1部屋なのですが・・・
川尻家では毎晩ビールを急速に冷やすための専用ボックスになりつつあります(笑)
冷蔵庫で冷やしていたビールを
飲む10分前にこのお部屋に入れると、キンキンに冷えた美味しいビールが飲める!!
去年お引渡しさせていただいたビール好きのKさまから
「ビールの表面が薄く凍るタイミングで飲むと美味しいですよ!」と教えていただいてから、ハマっています(*^^*)
食事前に入れ忘れたら・・・
ご飯を食べるのを少し待ってでも入れます!(笑)
去年の5月までは築30年以上の無断熱住宅に住んでいたので、冬は家の中でも外気温とほぼ変わらずの極寒でした。
今はフィクスホームのエコ住宅に住んでいるので、こんな寒い日でも凍る寸前のビールを楽しみにしていられます。
冷え性で、去年までは靴下を二重履きして寝ても、夜中に足が寒くて目が覚めたのですが、今年は家の中で裸足で過ごせています。
信じられなくて・・・
嬉しすぎて・・・
アラフォーのおばさんですが、自分の足を写真で撮ってみました。
(拡大はご遠慮くださいW)
エコ住宅で暮らしながら、
「冬になって、無垢の床の隙間が空いてきたな!!『どぉ?気になる?』」
「床下エアコンから一番遠いトイレは、他の部屋に比べると少し寒いかなぁ?」
「やっぱり引違い窓より縦辷り窓の方が気密性が良いよな!引違い窓の方は、ほんの少し冷気を感じない?」
「シャッターを閉めるのと閉めないのと、どちらが効果があるかやってみよう!」
共に家づくりに携わる夫婦は家でも家の話ばっかりしています(笑)
今年も、大好きな家づくりのお仕事ができる事に感謝し
皆様の家づくりを全力でお手伝いしていきます!
こんな川尻を本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)/
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
家づくりに役立つ動画を沢山UPしております!
是非チャンネル登録をお願いします(*^^*)
※過去の見学会の会場を【ルームツアー】動画で公開中!!
おしゃれなお家♪是非家づくりの参考にしてみてください(^^)/
フィックスホームのエコ住宅を体感いただけます!
【リアル or WEB完成見学会】
初期コストと光熱費を抑える家づくりの秘訣を公開!
■開催場所 : 滋賀県栗東市下鈎地区
■開催日時 : 2021年1月14日(木)~18日(月)
■開催時間 : 午前10時~午後4時まで(14日のみ13時~16時「雨天決行」)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2021年1月11日(月)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする