
新居の壁紙に汚れ発見!いろいろ試した結果、こうなった・・・
2020.11.28 カテゴリー:川尻 順子
こんにちは。
設計コーディネーターの川尻です(*^^*)
新しい家に暮らすようになり、家に愛着がわいて掃除をする事が増えた私。
ずぼらな私の姿とは思えない・・・
自分の事を褒めてあげたくなる日々。(笑)
新居の壁紙に汚れ発見!いろいろ試した結果、こうなった・・・
昨夜の出来事。
旦那は実家へ帰り、一人の夜。
のんびりとお風呂に入ろうと思って脱衣室へ入った瞬間にショックな汚れを発見。
洗面台の横に
謎のオレンジ色のしみ汚れ。
自分が汚したという発想は全くなく(笑)
写真を撮って、帰省中の旦那にLINEで画像送信!
えっ?オレかな?
とLINEが返ってくる。
写真では分かりにくいですが
この汚れと共にこれから一生過ごすなんてあり得ない!!
と思ったほど、真っ白のクロスについた謎の汚れが気になる。
旦那からの返信で汚れの正体が分からなかった事が厄介・・・
何の洗剤を使う?
既に時間は22:00過ぎ
風呂に入ろうとしていた事すら忘れ、このしみと深夜に及ぶ格闘が始まる。
汚れの正体が分からないので、まずは固く絞ったタオルで拭いてみる。
全く変化なし。
次は中性洗剤を使ってみるも、全く変化なし。
歯磨き粉を歯ブラシに付けてこすってみても薄くもならない・・・。
消しゴムでこすっても消えない。
やり過ぎて、もっと酷い事になるんじゃないかとハラハラしつつ
全く変化がないことにショックを受け、諦める事ができない私。
次は重曹を試したいところだが、我が家に重曹がない(>_<)
翌日まで待てない私は
最後の望みをかけ、深夜に実家までキッチンハイター(漂白剤)を借りにいきました。
薄めたキッチンハイターで拭いてみるも、まったく変化なし。
一体この汚れは何??
イライラの矛先が、きっとこの汚れを作ったと勝手に想像する
旦那に向かう。(笑)
最後の望み
これで無理なら諦めるか、張り替えるか考えよう・・・
変色やクロスの傷みなどリスク覚悟で、薄めたキッチンハイターをキッチンペーパーに染みこませて軽く絞ってパッチング!
(上からラップして、マスキングテープで留めてあります)
1時間ぐらい経過したら確認しようと、とりあえずお風呂に入って、リビングで休憩。
・・・
のはずが、気づいたら 朝 (>_<)
ヤバイ!
そもそもリスクの高い洗剤を付けて、朝まで放置してしまうなんて!!
恐る恐るめくってみると
オレンジの汚れは綺麗に取れて、真っ白になっていました!!
洗剤が残っていると、後で黄ばみが発生する場合があるので、出勤前に必死で水拭き。
とにかく、キレイに元通りになって良かった。
ご注意ください!
生活をしていると、気を付けていてもクロスを汚してしまう事もあると思います。
新築祝いでお友達が来られ、出したコーヒーがこぼれてクロスにしみが付いたという事をオーナー様から聞いた事もあります。
ショックですよね・・・。
一番普及しているビニールクロスはお掃除しやすいのもメリットですが、使う洗剤は注意しながら選んでください!
キッチンハイターなどの漂白剤を安易に使ってお掃除をすると、クロスの色柄まで落ちてしまったり、変色してしまう場合もあるので注意が必要です。
それではまた(^^)/