
間取り|洗面所計画時のポイント
2021.9.4 カテゴリー:川尻 順子
こんにちは。
設計コーディネーターの川尻です(*^^*)
コロナ禍で人気の間取りが
玄関から洗面室へ直接行ける動線!
●帰宅後、すぐに手を洗ったり、うがいをするために玄関と洗面室は近くに計画したい!
●玄関の近くに手洗いスペースを設けたい!
というご要望が非常に増えているように感じます。
今回のブログでは洗面室のプランニングについて、考えてみたいと思います(*^^*)
玄関から直行できる場所(近く)に洗面脱衣室を設ける場合のメリット・デメリット
【メリット】
〇帰宅後すぐに手洗い、うがいをする事ができる。
〇洗面脱衣室であれば帰宅後すぐに脱衣室に直行し、着替えをしたり、お風呂場で足を洗う事もできる!
屋外でのスポーツをされていると靴下の中まで砂が入り込んでいたりして、「できればリビングに入る前に靴下を脱いでお風呂場で足を洗ってほしい・・・」とお思いのお母さん・お父さんも多いのでは?
私も小学生の頃ソフトボールをしていたので、靴下を脱いだら砂が出てくる・・・なんて事が多かったです(>_<)
お子さんがサッカーや野球をされていると、そのままの靴下でリビングをウロウロして欲しくないですよね。
【デメリット】
玄関からの距離感だけを重要視すると、不便に感じる事も・・・
△キッチンと洗面脱衣室が遠くなると、家事動線が長くて不便。
洗濯をする時間帯によっては、キッチンと洗面脱衣室が遠いと不便に感じる事も。
玄関と洗面脱衣室だけの距離感だけでなく、家事動線も考えて計画しておきたいところ!
△お風呂に入るのにいちいち玄関や廊下を通らないといけなくて、寒い(暑い)・・・
全館空調のお家であれば玄関ホールや廊下も涼しかったり、温かいと思いますが、そうでない場合は一般的に玄関ホールや廊下は夏暑くて、冬寒い事が多い。
また、洗面脱衣室も空調計画がされていないと、着替えをするには寒かったり、暑かったりと不快。
LDKと隣接した場所に洗面脱衣室を設ける場合のメリット・デメリット
【メリット】
〇朝の時間帯に洗濯をされる方はキッチンと洗面脱衣室が近いと家事動線が短くて便利!
〇小さなお子さんをお風呂に入れる際、洗面脱衣室とリビングが近いと声が届きやすく、夫婦で協力しやすい。
〇空調が効いているLDKと隣接していると、全館空調のお家でなくても洗面脱衣室まで簡単に夏涼しく、温かい空間にする事が可能!
お風呂に入る前に洗面脱衣室の扉を開けておくだけ。
冬、脱衣室が寒くてお風呂に入るのが苦痛に感じたり、夏、せっかくお風呂に入ったのに汗だくになった経験はありませんか?
衣類の脱ぎ着をする洗面脱衣室に空調が効いていると快適で、ヒートショックなどの健康被害の防止もなります。
【デメリット】
△計画する場所によっては、来客時に洗面を案内しにくくなる場合も。
キッチンの真横に洗面脱衣室を計画すると、来客時に「手を洗いたい」と言われた時にキッチン横を通って案内する事に・・・。
キッチンが散らかっていると、見られたくない場所がお客様の目に触れてしまう事に。
人気の回遊型動線はどうなのか?
両方のメリット・デメリットを考えて、玄関からもLDKからも洗面脱衣室にアクセスできる間取りが人気です。
良い事づくしに思えますが、建物の面積をコンパクトに抑えたい時にはプランニングが少し難しくなる事も。
また、入口を2カ所に設ける事で費用がUPしたり、収納計画が難しくなる事があります。
洗面脱衣室は家族全員が使う頻度の高い場所!
総合的に考えてプランニングしておきましょう!!
それではまた~(^^)/
9月 草津市岡本町 完成現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 完成現場見学会】
子育て世代の家事楽アイデア満載38坪の家を公開!
■開催場所 : 滋賀県草津市岡本町
■開催日時 : 2021年9月3日(金)~5日(日)
■開催時間 : 10時~16時まで(3日のみ13時~16時まで「雨天決行」)
※予約優先制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2021年9月4日(土)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
多くの方が無料オンライン相談サービスを活用しています
「一回連絡したら最後、しつこいセールスが始まりそう」
「子どもがいて、長時間の外出や、落ち着いた打ち合わせは無理…」
「相談するにもまず、何から聞いたら良いのか分からない」
「どんな会社か分からないし、不安…」「住宅会社に行く時間がない」
「この質問、誰にすればいいの?」
そんな思いから、本当は色々聞いてみたいことがあっても、誰にも相談できずにいませんか?
フィックスホームでは、気軽に家づくりの第一歩が踏み出せるように、オンラインでの相談を受け付けています。
お手持ちのスマートフォンに入っているZOOMもしくはLINEのアプリを使って、ビデオ通話でお客さまからの相談を受けつけています。
まずは気軽に、オンラインで相談してみませんか?
オンライン相談申し込みは簡単! お申し込みフォームに必要事項を入力して送信ボタンを押すだけです。
家づくりのはじめの一歩から具体的なご相談まで、経験豊富なカウンセラーが、あなたの疑問や質問を丁寧に解説。オンラインだから外出不要で安心。自宅に居ながらお気軽にご相談いただけます。
オンライン相談や、見学会はちょっと…という方!
新HPもぜひご覧になってください
フィックスホームインターネット支店専用ホームページを開設!
コチラにしか掲載していない情報もいっぱい!
(今すぐ、下の画像をクリック!)