
☆ダントツの土地選び:実践編☆
2016.9.29 カテゴリー:楢崎 隆也
こんにちは、
家づくりアドバイザーのならざきです^^
消費税増税延期が
発表されて3か月。
当初の予定通りであれば、
住宅の場合、
2016年9月30日までが
経過措置期限でした。
つまり、消費税増税の
半年前までに建物の契約を
しておくことで、増税後に
引き渡しを受けても、
消費税は8%のままという
特別措置の期限です。
多くの分譲地の造成工事は、
この9月30日に販売できるような
タイミングで、完成に向け、
着々と工事が進めてきました。
しかしフタを開ければ、延期^^;
一部のエリアでは、
分譲地の売れ行きに
影響が出ているとも聞いています。
そんな中、Yさまの土地選びは、
ご希望のエリアで、
一番気持ちの良い、
僕も住みたくなるような角地に
巡り合うことが出来ました^^!
ごく最近に完成した分譲地で、
近くには、同世代の方も
たくさんお住まいされている様子。
Yさまご夫婦が理想とした
日当たりの良い、
明るいお家になる予定です^^
ダントツの土地選びの中の、
新規分譲地の一番良い場所を
購入する方法を実践されました。
良い土地を購入するための
鉄板の方法は、過去に土地選びで
成功された方と同じ方法を
実践することです!
ダントツの土地選びの3つの方法を使って
土地選びで成功したい方、
ぜひお声がけください^^
きっとお役に立てます!
それでは、また、そのうち~^^/