
☆室内を乾燥から守る☆
2017.11.27 カテゴリー:楢崎 隆也
こんにちゎ!
住宅コンサルタントのならざきです^^
先日、当ブログをご愛読頂いている
オーナーのIさまから、加湿について
ぜひ取り上げて欲しいとメールを
いただきまたしたので、
リクエストにお応え致します^^
僕らがお手伝いをさせていただいた
ご自宅を「素敵な家」と大絶賛して
くださった上で。。。^^;
室内の乾燥を防ぐため、洗濯物を
室内干しされているそうなのですが、
すぐに乾く上に、あまり湿度に
変化がないそうです。
何か乾燥を防ぐ、良い方法はないか?
というご相談です。
加湿器は、掃除が大変で
お嫌いとのこと^^;
前提として、
快適室温は19度~23度、
最適な湿度は50%~60%と
言われています。
特に冬場は乾燥しやすく、風邪や
インフルエンザ菌の増殖に
つながってしまいます。
そこで、他のオーナーさまをはじめ
いろんな方に聞いてみました。
一番多い回答は、やはり加湿器^^;
掃除が大変という方の中には、
ペットボトルを使用する、簡易的な
加湿器を何台か使っているという方も。
これなら、お掃除の手間は
あまりかからなさそうですw
加湿器を使用しない方法としては、
Iさまもされているように
洗濯物を室内干しをする。
(特にバスタオルを多めに)
観葉植物を置く。
室内に向かって霧吹きをする。
水を入れたコップを、いろんな場所に
置くなど、みなさん工夫されています。
もしかしたら、すでに試されている
こともあるかも知れませんが、
ぜひ参考にしてくださいね!
それでは、また、そのうち~^^/