
☆確定拠出年金(個人型)☆
2017.2.17 カテゴリー:楢崎 隆也
こんにちゎ~、
ハウジングライフプランナーの
ならざきです^^
今年1月1日からはじまった
個人型確定拠出年金。
もぅご存知の方も多いと思いますが
ポイントだけお伝えしておきます。
確定拠出年金(個人型)は、
自分で積み立てる私的年金です。
現役世代の多くの方が加入でき、
掛け金が全額所得控除を
受けることが出来るという
メリットの高い私的年金です。
掛け金も最低5000円から、
1000円単位で決められます。
掛け金の上限金額は、加入者ごとに
異なり、企業年金に加入していない
サラリーマンの方や専業主婦の方は
23000円が上限です^^
企業年金に加入していたり、
公務員の方は、20000円や
12000円が月額掛け金の
上限になります。
また、自営業者の方ですと、
上限68000円となりますので、
国民年金に加えて、年金の上積みが
できるので、メリットが大きいです!
僕らの時代は、おそらく現行制度の
年金額より下がると見込まれますので
自分の老後のために、少しでも…と
お考えの方には、ピッタリの制度です。
唯一のデメリットは、60歳になるまで
引き出しが出来ないことです。
引き出しは出来ませんが、年に1回だけ
掛け金の変更や、年度末までの休止は
可能です。
家計の負担が大きい時期には休止を
選択でき、その時期が過ぎれば
再開するという具合に考えると
気持ちも楽ですよね^^
良いものなら、ぜひやってみないと
その良さは皆さんにお伝え出来ないと
いうことで、僕も先日、加入しました!
掛け金は、5000円です。
はじめのうちは、どこの運用先を
選べば良いか分からないので、
少し慣れるまで様子を見ることに
しました。
…いくらメリットが大きいとはいっても、
60歳まで引き出せないので
無理をしてまでやることはないですねw
もちろん、日々の生活の方が大事ですから^^
もし当ブログをご覧の方で、
確定拠出年金(個人型)に
ご興味をお持ちの方は、
実際に僕が手続きを行った現物を
全てお見せいたしますので、
お気軽にお声がけください!
それでは、また、そのうち~^^/