
【草津市・栗東市】マイナンバーカード申請が増加|アフターコロナ|準備
2020.4.29 カテゴリー:楢崎 隆也
こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
毎日毎日、新型コロナのニュースを聞かない日はないですね。例年なら、大型連休にどこに行くのか、レジャーや趣味の話しが話題になるのですが、もう少し我慢ですね。GW明けの緊急事態宣言の解除は難しいのかなぁ。。。
さて、そんなネガティブな話題ばかりでも気分が沈むだけなので、気持ちを切り替えていきましょう!
今日は、アフターコロナに向けての準備のお話しです。みなさんは、もぅ「マイナンバーカード」の発行申請はお済みでしょうか?
1.いったい何に使えるの?
「手続きが面倒そう・・・」
「無くても日常生活に何の支障もない」
「制度がスタートした時に送られてきた通知カードで十分」
そんな声が聞こえてきそうです。確かに僕も、ついこの前までそぅ思っていました;;
「マイナンバーとは、行政の効率化し国民の利便性を高め公平公正な社会を実現する社会基盤」ということらしいです。。。ハッキリ言って、よく分かりません;
要するに、どんなメリットがあるのか知りたいところですね。そこでざっと調べたところ・・・
現在のところ、
・身分証明書になる(運転免許証返納後にも身分証明書として使える)
・ネットで確定申告が出来る
・コンビニで住民票や印鑑証明書等が取得できる
将来的には、
・2020年9月~2021年3月まで、キャッシュレス決済やチャージでマイナポイントが取得できる
・健康保険証と統合される(お薬手帳も兼ねているらしい)
・ややこしい社会保険や税関係もワンストップ化
・ハローワークカードとして利用できるようにする予定・・・などなど。
とにかく、これからますますお得感や便利感を出して、国民全員に持たせたいのが国の本音だと思います。
2.最大のメリットは「マイナポイント」
今でも、LINE PayやPayPay、FamiPayなどキャッシュレス決済による還元ポイントを受け取っている人は多いと思いますが、このサービスも2020年6月(つまりあと2か月ほど)で終了します。
それに代わり、2020年9月~2021年3月までの7か月間、マイナポイントがスタートします。現在、使用されているキャッシュレス決済サービスと、マイキーIDを紐づけることで、マイナポイントを取得することができます。
還元率は最大25%とのこと。このマイナポイントを利用するために、マイナンバーカードが必要になるのです。また新型コロナにより、国民1人あたり一律10万円の「特別定額給付金(仮称)」が支給決定したことで、この申請にもマイナンバーカードを持っている人と、持っていない人により手続きが変わるとのこと。
3.申請者は急激に増加する予想
2020年3月1日の段階での総務省の発表によると、マイナンバーカードを取得している人は、全国民の15,5%だそうです。
まだ今なら混み合っていないそうですが、昨年に申請した友人に聞きますと、それでも発行までには1か月ほどかかったとのこと。
先日の「国民全員に一律10万円給付」の発表以降、草津市や栗東市でも申請は増加傾向にあるそうです。不要不急の外出を控える今の時期ですが、スマホやPCで申請ができますので、お早めの手続きをおススメします!
ちなみに僕も含めて、ウチの家族全員で先日、スマホから申請をしたばかりです^^;
5月 栗東市目川 完成見学会のお知らせ
【リアル or WEB完成見学会】
栗東市目川 専属棟梁が大切な家族を守るために建てた自邸を公開!
■開催場所 : 滋賀県栗東市目川地区
■開催日時 : 2020年5月30日(土)31日(日)
■開催時間 : 午前10時~午後4時まで(雨天決行)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、5月29日(金)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする
無料オンライン相談サービスを開始しました
「一回連絡したら最後、しつこいセールスが始まりそう」
「子どもがいて、長時間の外出や、落ち着いた打ち合わせは無理…」
「相談するにもまず、何から聞いたら良いのか分からない」
「どんな会社か分からないし、不安…」「住宅会社に行く時間がない」
「この質問、誰にすればいいの?」
そんな思いから、本当は色々聞いてみたいことがあっても、誰にも相談できずにいませんか?
フィックスホームでは、気軽に家づくりの第一歩が踏み出せるように、オンラインでの相談を受け付けています。
お手持ちのスマートフォンに入っているZOOMもしくはLINEのアプリを使って、ビデオ通話でお客さまからの相談を受けつけています。
まずは気軽に、オンラインで相談してみませんか?
オンライン相談申し込みは簡単! お申し込みフォームに必要事項を入力して送信ボタンを押すだけです。
家づくりのはじめの一歩から具体的なご相談まで、経験豊富なカウンセラーが、あなたの疑問や質問を丁寧に解説。オンラインだから外出不要で安心。自宅に居ながらお気軽にご相談いただけます。
無料オンライン相談の詳細はコチラ
オンライン相談や、見学会はちょっと…という方!
新HPもぜひご覧になってください
フィックスホームインターネット支店専用ホームページを開設!
コチラにしか掲載していない情報もいっぱい!
(今すぐ、下の画像をクリック!)
それでは、また、そのうち~^^/