
パントリーは必要?|あなたは都度買い物派?まとめ買い派?
2022.4.29 カテゴリー:楢崎 隆也
こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
間取りのご相談をお受けしていて、キッチン周りのことに話しが及ぶと、奥さま方の目はキラキラと輝きます。昔のようにキッチンに立つのは女性ばかりではない時代になりましたが、それでもキッチン周りのことに関心の無い奥さまは少ないはずです。
パントリーは必要?|あなたは都度買い物派?まとめ買い派?
キッチン周りの話しをしていて、キッチン本体はもちろんですが、大きく意見の分かれるのが、パントリー(食品庫)が必要か、不要かの議論です。パントリーが必要かどうかは、単なる憧れではなく、買い物の方法と食品関連のストックが多いかどうか、調理機器などをたくさん持っているかなどにより意見は異なります。
そこで今回は、パントリーの設置場所やスペースの広さ、間取りに取り入れる時の注意点などについて、詳しくみていくことにします。
パントリースペースの取り方は大きく3タイプ
パントリーを間取りに加える時、大きく3つの取り入れ方があります。一つめは、最も一般的な取り方で、壁面に対して収納スペースを作り、扉やロールカーテンなどで目隠しをするタイプ。
二つめは、ウォークインパントリーとして、食品庫やキッチン周りで使用する調理器具などを収納しておける、小部屋のようなスペースを確保するタイプ。
三つめは、キッチンから洗面などへの動線上にパントリースペースを設ける、ウォークスルーパントリーとして取り入れるタイプです。
どのくらいの収納量を確保するかにより、それぞれの広さは異なりますが、半畳から2畳くらいまでのスペースを使って、パントリーを設置することが多いです。
まとめ買い派には重要なパントリー
日々の食材を、その都度、買い物に出かけて購入するご家族にとっては、パントリー自体の重要性や、優先度は低いかも知れませんが、ご夫婦共働きなどで、1週間に1度くらいのペースでまとめ買いをされるご家族の場合には、ある程度のスペースを確保しておかなければ、収納しきれなくて困ります。
またパントリーには食品だけでなく、調理器具や食器、食器洗剤などといった消耗品など、キッチンに関連する物を収納できるところも便利です。LDKが一体になった間取りでは、どうしてもキッチン周りがリビングから見えてしまうので、物があふれて生活感が出てしまいがちなキッチンにしたくないという方には非常に好まれます。
パントリーを作る時の注意点
前述したように、パントリーは食品関連のストックや、キッチン周りの調理機器などを全て収納できる非常に便利なスペースではありますが、間取りに取り入れる場合の注意点もあります。
最も注意していただきたいのは、棚の奥行です。パントリーとして広めのスペースを確保したからと言って、奥行きの深い棚ばかりを設置してしまうと、物を詰め込みがちになります。
スペースが空いているからと言って、バラバラに物を詰め込むと、どこに何が保管されているかが分からなくなったり、ストックがあるのに無いと勘違いをする、あるいは奥に入り込んでしまった食品ストックの消費期限切れの原因にもなってしまいます。
食品関係、調理器具、洗剤などジャンルごとに分類し、ジャンルごとに棚の奥行を変えて、無駄に深くなり過ぎないように注意しましょう。
最後に
今回は、パントリーの設置場所やスペースの広さ、間取りに取り入れる時の注意点などについて言語化してみました。パントリーの設置を検討する時には、何をどれだけ収納する予定なのか、また将来、キッチン周りの物が増えた時の余裕も考えながら、広さや使いやすい設置場所を、設計担当と一緒に検討するようにしましょう。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
2022年5月 大津市雄琴 比較現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 比較現場見学会】
共働き夫婦のこだわり満載!
将来は平屋のように暮らせる2階建て 2LDK+書斎が2室36坪の家
■開催場所 : 滋賀県大津市雄琴
■開催日時 : 2022年5月13日(金)~15日(日)
■開催時間 : 10時~16時まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意下さい)
※予約優先制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2022年5月14日(土)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
フィックスホーム公式Instagram
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て間取り滋賀 by Fixhome
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!