
自己資金と頭金の違いを明確にしていますか?|【回答】違いがわかる人は後悔しない
2020.6.26 カテゴリー:楢崎 隆也
こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
先日も、「自己資金と頭金の違いを教えてください」というご相談をいただきました。住宅業界では、このように言葉の定義が明確になっていないことがよくあります。
そのことにより、家づくりをする多くの方が、混乱している傾向があります。(業界の問題であり、申し訳なく思います)
自己資金と頭金の違いを明確にしていますか?|【回答】違いがわかる人は後悔しない
そこで今回は、自己資金と頭金の違いを言語化してみたいと思います。自己資金と頭金の違いがわかっている人は、後悔しない家づくりをすることができるのはもちろん、人生100年時代にも余裕を持って対応していけると思います。
頭金は住まいの購入時のお金
頭金とは、住まいを購入するときに、必要になってくるお金のことです。契約金や、印紙代や、そのほか家づくりを進めていく上で必要になってくるお金のことです。不動産屋さんや、住宅営業マンの人がいう自己資金は、この頭金である場合が多いです。
多くの住宅営業マンにとって、お客さまの100年の人生より、住まいの計画が成り立つか?成り立たないか?が頭の中にあります。
ですから、自分の自己資金がありますねと言われた場合でも、それは人生において十分な自己資金があるわけではなく、住まいの計画が成り立つ上で自分の自己資金があるということになります。
人生は家づくりで終わりではありません。ですから、他のお客さまに比べても十分な自己資金がありますねと言われても、その本当の意味を理解しておくことが重要です。
自己資金は人生100年のスパンのお金
一方、自己資金とは、人生100年のスパンで必要になってくるお金のことです。家づくりをした後の人生は続きます。日本人の多くの場合、家づくりをしてしまうと、一度、サイフの中がすっからかんになってしまうという問題点があります。
特に年収にある程度余裕のある方が、ハウスメーカーで6000万円~8000万円くらいの家づくりをすることで、自己資金を全て使ってしまうと言うケースが多発しています。
1980年代~1990年代の時代の安定期では良かったかもしれません。しかし、今後も時代の過渡期、時代の転換期には、しっかりと人生でお金のかかる8つの分野について、優先順位と価値観をはっきりさせ、言語化し、説明できるようになっていることが重要です。
自分の家づくりの頭金はあったとしても、自分の人生の自己資金があるとは限らないからです。
建築後の自己資金が重要
住宅ローンを返済し始めて20年。僕がつくづく思うのは、建築後の自己資金が大事と言うことです。
多くの人が、ハウスメーカーで家を建てるときに、頭金を支払いすぎてしまい、建築後の自己資金を減らしてしまいます。経済が成長していかない今、そのような1980年代~1990年代の家づくりの方法では、後々の人生が先細りになっていきます。
もちろん、ハウスメーカーに大金を支払い、建築後に自己資金を全てを失ったとしても、OKな人もいると思います。つまり先細りになる人生に、アドレナリンを出しながら、挽回していくケースもあります。
しかし、大事なことは、日本も今これだけの情報化社会にありますので、建築後の自己資金が重要ということに、建築後に分かるのではなく、建築前に分かっておくことが大事だと思っています。
金利が高い時の頭金
通常、金利が高い時は経済が成長しています。ですから、持っている手持ち金は頭金として出した方が良いです。持っている手持ち金を、頭金として出し、住宅ローンを極力少なくするのが得策です。
金利が低い時の頭金
一般的に、金利が低い時は経済が成長していません。ですから、持っている手持ち金を頭金と出すほうがいいのか、それとも手元に置いておく方が良いのか?十分な検討が必要です。
持っている手持ち金を頭金として出しすぎること、持っている手持ち金を全て出し尽くし、ハウスメーカーにつぎ込んでしまうこと、これらの決断が正しいことなのかを、優先順や価値観から十分検討する必要があります。
最後に
頭金は、住まいづくりをするときに必要なお金です。一方自己資金は、人生で必要な蓄えになります。頭金は、家づくりをしてしまえば終わりです。しかし、自己資金は、人生に関わる蓄えになりますので、家づくりをした後でも、重要になります。
何を大事にし生きていくのか、人生の価値観についても、お金をかける優先順位についても大きな変化が起きています。後悔のない住まいづくりをしていただければと思います。
共に、望む人生を手に入れてきましょう!
★住まいづくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
7月 守山市洲本地区 完成見学会のお知らせ
【リアル or WEB完成見学会】
30代のご夫婦が建てた、こだわりの平屋! 2LDK26坪の家
■開催場所 : 滋賀県守山市洲本地区
■開催日時 : 2020年7月4日(土)5日(日)
■開催時間 : 午前10時~午後4時まで(雨天決行)
※予約優先制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、7月3日(金)17:00まで。
見学会参加予約は↓をクリック♪
見学会の予約をする
フィックスホーム公式YouTubeチャンネル
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
多くの方が無料オンライン相談サービスを活用しています
「一回連絡したら最後、しつこいセールスが始まりそう」
「子どもがいて、長時間の外出や、落ち着いた打ち合わせは無理…」
「相談するにもまず、何から聞いたら良いのか分からない」
「どんな会社か分からないし、不安…」「住宅会社に行く時間がない」
「この質問、誰にすればいいの?」
そんな思いから、本当は色々聞いてみたいことがあっても、誰にも相談できずにいませんか?
フィックスホームでは、気軽に家づくりの第一歩が踏み出せるように、オンラインでの相談を受け付けています。
お手持ちのスマートフォンに入っているZOOMもしくはLINEのアプリを使って、ビデオ通話でお客さまからの相談を受けつけています。
まずは気軽に、オンラインで相談してみませんか?
オンライン相談申し込みは簡単! お申し込みフォームに必要事項を入力して送信ボタンを押すだけです。
家づくりのはじめの一歩から具体的なご相談まで、経験豊富なカウンセラーが、あなたの疑問や質問を丁寧に解説。オンラインだから外出不要で安心。自宅に居ながらお気軽にご相談いただけます。
オンライン相談や、見学会はちょっと…という方!
新HPもぜひご覧になってください
フィックスホームインターネット支店専用ホームページを開設!
コチラにしか掲載していない情報もいっぱい!
(今すぐ、下の画像をクリック!)