
ガルバリウム鋼板の屋根|メリットとデメリットを紹介
2020.11.24 カテゴリー:嶋田 篤人
おはようございます!
嶋田です(^^)
最近の新築住宅の屋根はガルバリウム鋼板が人気です。
なぜ人気なのでしょうか?
簡単にメリットとデメリットを紹介していきます。
まずはガルバリウム鋼板と一体どういったものなのか?
ガルバリウム鋼板とは
アルミニウム、亜鉛、シリコンでできた金属板のことです。
アルミニウム55%、亜鉛43.4%、ケイ素(シリコン)1.6%という割合で形成されたものです。
簡単に言うと、錆びにくいメッキを塗った鋼の板です。
近年では、屋根材や外壁材として人気が高い材料です。
ガルバリウム鋼板のメリット
・ガルバリウム鋼板はデザイン性が高く、建物全体がスタイリッシュに見えます。
・金属ですが、錆びにくい耐久性が高い
耐久性が高いが、やはりメンテナンスは必要です。
・軽い材料なので耐震性が高い
ガルバリウム鋼板のデメリット
・薄い金属の板なので凹みやすく、傷つきやすい
・薄くて軽いため振動が伝わりやすく防音性が低い
人気が高い材料ですが、
メリットがたくさんある反面、デメリットももちろん存在します。
どの屋根材がいいのかよく検討したうえでお決めください!
フィックスホームでは
こんなお家を建てています♪
家づくり事例を見る
それではまた(^^)/